nicfitにタシグル

2015年2月20日 MTG
4老練の探険者
2ヴェンディリオン3人衆
2黄金牙、タシグル

4渦巻く知識
3思案
4陰謀団式療法
2思考囲い
1見栄え損ない
1無垢の血
4突然の衰微
1スゥルタイの魔除け
1毒の濁流
2破滅的な行為
2時を超えた探索
3精神を刻む者、ジェイス
2原初の狩人ガラク


島2
森2
沼2
新緑の地下墓地3
霧深い雨林3
汚染された三角州2
ファイレクシアの塔1
bayou2
Tropical Island1
Underground Sea1
忍び寄るタール坑2
ドライアドの東屋1

サイド
ウィル4
白鳥の歌2
外科的摘出2
虚無の呪文爆弾1
ゴルチャ1
クローサの掌握1
基本に帰れ2
強情なベイロス1
毒の濁流1


マナはでるけど、軽さは大事!
他のスペルを構えながら出せるし、場に出てすぐ起動型能力を使える場面も多いので、除去されてもアド損することが少ないのもよかったです。
ただ、カラカスが本当にきつい…
土地に触れられないのでだされたらもう機能しません。フィニッシャーが少ないので勝ち筋を一つつぶされるだけでつらいので何か対策したいです
あとガラクの森3つが出にくいのでニッサに変えたいけど持ってない…まだ高いですよね( ;´Д`)

やっと落ち着いてきたので久しぶりに更新
引越しってお金かかるし手続きとかいろいろあってホント大変です…ちょっとなめてました(´・_・`)
新しい家具買ったり模様替えは楽しかったのですが、5ヶ月も経つと散らかりますねw

引越し先でMTGのできる環境があるか心配でしたがFNMなど開催されてる店舗があって安心しました!
まぁ仕事であまり参加できないんですけどね!


ここからが本題
引越す前にお世話になっていたホビステ豊橋店さんより告知!

【MTG】大会のお知らせ

こんにちはこんばんは、店員Kiです。
遂に発売になりました。タルキール覇王譚。
朝から皆様パック剥いたり、シールドやったり、新環境スタンまわしてたりと大変楽しそう。僕も混ぜて。(働け)


さて、本題の大会のお話を。
10月はタルキール覇王譚発売記念をいうことで、日曜日の大会はBox争奪戦で行います!!
詳細は以下になってます。

-------------------------------------------------------------
10/5(日)、10/26(日)
スタンダード大会

受付時間:12:45~13:00
参加費:¥500

形式:スタンダード
試合:スイスラウンド規定回数

賞品:
優勝者にタルキール覇王譚 日本語版 1Box
TOP4 にタルキール覇王譚 日本語版 ブースターパック
-------------------------------------------------------------
10/19(日)
ゲームデー【タルキール覇王譚】

受付時間:11:45~12:00
参加費:¥500

形式:スタンダード
試合:スイスラウンド規定回数+シングルエリミネーション

賞品:
優勝者にタルキール覇王譚 日本語版 1Box
TOP4 にタルキール覇王譚 ブースターパック
及びゲームデー参加賞、上位賞
-------------------------------------------------------------


また、豊橋店はアドバンス店舗として、現在地元のジャッジさんと共に年明けにプロツアー予備予選の開催を計画中でした。
ですが、現在「32名以上参加のイベントを開催する」の条件を達成できておらず、10月でコアレベルに落ちてしまう瀬戸際になっております。
地域のプレイヤーの方の為、是非ともアドバンスレベルを維持したいと思っておりますので、ご参加よろしくお願いしす。



ホビステ豊橋店には本当にお世話になったのですが、引越し準備や就活が忙しく最後に挨拶にも行けなかったのでちょっとでも力になれたらなと思います。
興味のあるかたは是非参加してみてください、よろしくお願いします。
自分も遠いけど一日くらいは都合をつけて参加したいです。

禁止改訂

2014年2月3日 MTG
モダンのみ変更!
噂されてた苦花が本当に解禁されましたね!
あとナカティルも解禁
禁止は死儀礼のシャーマン…これは妥当かな

モダンは殻しかないから苦花使ったデッキくみたいです。


昨日はプレリいったけどレアが残念すぎて涙目
結果も3-2で微妙ですね…負けた試合は両方青白で授与と英雄的が噛み合ってて強かったし、ペスとか青白神にボコられました(^^;;



久しぶりに更新

2014年1月26日 日常
試験終わったー!!!
そこそこわかったから合格だと思いたい^_^;
合格発表3月末って遅すぎる!

勉強から解放されたし今日は帰ったらゲームしよう!
読みたい本もあるし、ギャザもやりたい…
これは忙しくなるなw
まだ脳内構築の段階ですがレシピから

貴族の教主4
極楽鳥1
スレイベンの守護者、サリア3
聖トラフトの霊4
真の名の宿敵4
ヴェンディリオン3人衆2
最後のトロールスラーン2

渦巻く知識4
剣を鋤に4
Force of Will4
的盧馬4
ひるまぬ勇気1
幽体の飛行1

土地とサイドボードはまだ未定


ちょっとでもコンボに耐性をつけるためサリアを採用。目くらましと悩みましたが、このデッキだと序盤に土地を手札に戻す動きが弱そうと感じたのでサリアにしてみました。
3マナ域が渋滞してるからヴェンディリオンか宿敵のどちらか1枚を極楽鳥にしてもいいかもしれません。それかGSZとドライアドの東屋を採用してマナ加速するのもありかも…GSZ入れるならガドック使えるし緑の呪禁クリーチャーを1枚入れとくと便利そう!
強化呪文は的盧馬4枚、ダメージレースに勝てるひるまぬ勇気、ウィルのコストに使える幽体の飛行を考えていますが、ひるまぬ勇気と幽体の飛行は他のエンチャントに変えてもいいかもしれません…何かいいのはないでしょうか?

いろいろ考えはするのですが実際にまわしてみないと何とも言えませんね(−_−;)
早く調整したい!!!

新環境初フライデー

2013年10月18日 MTG
コロッサスグルールで参加
結果は1-2で負けこし(;_;)

1回戦 黒緑活用 ×○×
一、20マナくらいだしていろいろ展開してターン返したら、ジャラドで冒涜の悪魔投げられて負け…ドムリで除去できたけどジャラドの能力すっかり忘れてました^ ^
二、ロッテスのトロールにちまちま殴られるがマナ伸ばして高木の巨人、森林の始原体と展開して勝ち
三、またもロッテスのトロールにちまちま殴られる。
冒涜の悪魔は除去するが、ヴァロルズで活用されて負け。

2回戦 グルールビート ○○
一、火のみのサテュロス、炎樹族、あと何か展開されるが森の女人像・ケイラメトラの侍祭で止めてマナを伸ばしガラク着地からファッティ連打で勝ち
二、チャンフェニ2体に殴られるが高木の巨人で止める。相手のボロスの反抗者で地上が膠着するが、嵐の息吹のドラゴンを怪物化して殴って勝ち。

3回戦 白黒コン
一、2ターン目の森の女人像を肉貪りで除去される。クリーチャーを展開できないでいると慈善獣に殴られオブゼまで出てきて負け。
メイン、サイドともにオブゼ除去できるカードが無くて少し絶望w
二、ダブマリスタート。
2ターン目の森の女人像をまたも肉貪りで除去されて土地がとまってる間に慈善獣に殴られて負け


負け越したけどこのデッキ超楽しい!
マナの伸びること伸びることw15マナくらい普通にでることあるから世界棘とかも使いたくなりました。
あとは除去を何をつめばいいのか悩ましいとこですが赤の除去よくわかりません^_^;



最後に統率者のあれこれ
真の名の宿敵強すぎませんかね…
何でこんなカードをつくってしまったんだろう?
あんまり好きなデザインじゃ無いけど豊橋のカードラボで的盧馬がとても安く売っていたので、これは呪禁バントを組めといっているのでしょう

毒の濁流も気になりました
一マナ軽いラスゴだと思っていいんだよね?
真の名の宿敵も流行りそうなのでこいつも除去できるナイスカードだと思います!

あと悪意の大梟を持ってなかったのでちょっと嬉しいです!





テーロス 1箱開封

2013年9月28日 MTG
アショクが無かったのはちょっと残念ですが、欲しかったカードがだいたい出た良箱でした!
この中身だと赤緑のミッドレンジとかビックマナが組みたくなりますが今って赤関連のカードがなにかと高いですよね(’Д’;)


メレティスのほら吹き
予知するスフィンクス
歓楽者ゼナゴス
アクロスの木馬
羊毛鬣のライオン
精神的な介入foil切り裂きハイドラ
荒野の収穫者
運命の三人組
海の神、タッサ
永遠の炎のタイタン
タッサの二又槍
豚の呪い


高木の巨人
ナイレアの弓
欺瞞の神殿
火飲みのサテュロス
残酷なハイソニア
エレボスの鞭
セテッサの英雄、アンソーザ
アクロスの巨像
伏魔殿のピュクシス
忌まわしき首領
運命の工作員
英雄の破滅


世界を喰らう者、ポルクラノス
思考囲い
奔放の神殿
静寂の神殿
神々の憤怒
迷宮の勇者
嵐の息吹のドラゴンfoil森の女人像
夜の咆哮獣
切り裂きのハイドラ
森の女人像
ニクスの祭殿、ニクソス
凱旋の神殿


とりあえず安くすみそうな パーツがそろっている黒緑でも組んでみようかな

8月30日 FNM

2013年8月31日 MTG
BUGコン使って3-0

1回戦 bye
最近初戦bye率高い( ;´Д`)

2回戦 呪禁バント ○○
メイン遠隔-不在強かった
2戦目はリリアナを全力で守って勝ち

3回戦 グルールビート ○○
サイド後の燃え立つ大地を警戒してゴルチャずっと握ってたけど出されなかったな…
ドムリも引かれなかったのでコントロール側としては助かりました

月末にして何とかディミーアの魔除けをゲット!
今月は2回しか参加できなかったので勝ててほんと良かった


いまさらですが思考囲い再録みたいですね
持ってるのであまり関係ないのですが、個人的願望として新絵を期待してます!


午前はスタン、夕方からはレガシーと久しぶりにMTG三昧な一日でした

使用デッキはBUGコンとBUGヴァロルズ
結果はどちらも3-1で3位
なかなか勝ちきれなくて悔しー

スタンの部 レポ
1回戦 青白コン ○×○
一、霊異種を先に出せて勝ち
二、記憶の熟達者、ジェイスをどうにもできず負け
三、地下世界の人脈でいっぱい引いて霊異種を先に出せて勝ち

2回戦 黒コン単騎 ○○
一、悪魔の顕現をはられるがクリーチャーを除去してスラーグ牙・瞬唱が殴って勝ち
二、漁る軟泥・スラーグ牙を除去されるが変わり谷・ビーストトークンをカウンターで守って勝ち
1戦目は交易所か憑依された板金鎧だされてたらきつかったと思います。とても楽しそうなデッキでした

3回戦 グルールミッドレンジ ××
一、こちらダブマリ。ドムリ・雷口のヘルカイトとか死ねる
二、除去をあまり引けず雷口に殴られ負け

4回戦 BUGコン ○○
一、冒涜の悪魔を除去できなかったが、ガラクのトークンを生け贄にして縛りつつスラーグ牙が殴って勝ち
二、命散らしのゾンビにライフ6まで削られるが漸増爆弾が間に合い除去。スラーグ牙をカウンターで守って勝ち

3位の商品としてM14を2パックいただいて、買おうか悩んでいた獣の統率者、ガラクがでたのでラッキーでした!



レガシーの部 レポ
1回戦 緑単呪禁(初心者の方) ○○
一、聖なる狼がアタックしてきたので死の影でブロックすると激励・激励・Berserkと唱えられるがBerserkを打ち消す。その後ドレッドノートが殴って勝ち
二、リリアナでクリーチャーを除去して、ヴァロルズが死の影を活用して勝ち

2回戦 エスパー石鍛冶 ○○
一、不毛で白マナを縛って、ヴァロルズで死の影を活用して勝ち
二、石鍛冶を打ち消し、ボブを除去すると相手の方の手が止まったので死の影・瞬唱が殴って勝ち

3回戦 Elves ×○×
一、カウンター1枚じゃコンボを止められなくて3ターンキルされる
二、クリーチャーを除去、カウンターでさばいてヴェンディリオン3人衆が殴って勝ち
三、ナチュラルオーダーを打ち消せず大祖始に殴られて負け

4回戦 赤単バーン ×○○
一、こちらダブマリ。ゴブリンの先達x2と火力で速攻で焼かれる
二、ワンマリだったが2ターン目にドレッドノートが着地して勝ち
三、またワンマリ。ラバマンサーをウィル、ゴブリンの先達を目くらましで打ち消す。
発展の代価を打たれるが不毛の大地で自分の特殊地形を割ったりして何とか耐えて8/8に成長した死の影が殴って勝ち



3位の商品としてウェザーライト(中国語?)とエクソダスを1パックずついただきました。
ウェザーライトから2マナ4/4のクリーチャー(能力は読めなかった)がでてヴァロルズデッキで使えるかな?と期待して調べてみたら墳墓の食屍鬼というカードで、見事にヴァロルズとアンチシナジーで悲しくなりました
m14で運を使い果たしたためかめぼしいカードは出なかったけど昔のパックを剥くのは楽しいですね!
あと優勝した方から流浪のドレイクを譲っていただけたので感謝です!





使用デッキはBUG ヴァロルズ
結果は2-4とボロボロ

戒めの簡易レポ
1回戦 トリコデルバー ×○×
一、死儀礼、ボブを火力で焼かれる。デルバーを除去できずまけ。
二、ハンデス・カウンターでドレッドノートを守り2回殴って勝ち。
三、もみ消し、不毛で土地をせめるが相手の方の土地が止まらない…
ジェイスが着地してマウントとられ負け。

2回戦 High Tide ×○○
一、ハンデスをミスディレされる。
メインからとんでくるとは思わなくてタジタジ
その後、クロックしか引かずコンボが始まってしまい負け。
やったね!大量ドローだ\(^o^)/
二、死儀礼→思考囲い→瞬唱+思考囲いフラッシュバックとハンドをせめてコンボが始まる前に殴りきる。
三、リリアナで手札をせめて勝ち。

3回戦 BUG Cascade ×○×
一、アホなプレミして負けた
こっちのライフが2、場にはタール坑・ドレッドノート・瞬唱の魔導師。
相手のライフが15、ハンドはゼロ、場には工作員のみだったのでフルパンしたらちょうど勝ちだなーと思いこみアタックしたら不毛の大地がたっててタール坑を割られた…
返しのターンに工作員に殴られて負け
相手のハンドが空だったので完全に油断したし、ライフがギリギリだったってのもあるんだけど焦りすぎた。
かりに瞬唱をブロッカーにたてていたとしても除去引かれたら負けてたから絶対に勝ててたとは思わないけど、こんなバカなプレミで負けるくらいならトップ勝負で負けた方が全然気持ちのいい負け方だったと思う(猛省)
二、死儀礼・ボブに除去を使わせた後ドレッドノートが着地。2回殴って勝ち
三、お互いに壮絶な土地事故。6、7ターンくらいお互いにワンランドwww
死儀礼x2にいっぱい殴られ負け\(^o^)/

4回戦 High Tide t赤 ○○
一、ハンデス・カウンターで邪魔しつつ、ヴァロルズでドレッドノートを活用して殴り勝つ。
二、ハンデス・不毛で縛りつつボブ・死の影で殴って勝ち
腹心でウィルめくれて嬉しかったのは初めてですw

5回戦 トリコデルバー ××
一、不毛で土地をせめられ、死儀礼も除去されデルバーに殴られ負け。
二、不毛され土地1枚が5・6ターン続く・・・デルバーの恐怖再び

6回戦 黒白t赤石鍛冶 ×○×
一、1ターン目死儀礼は高確率で殺される運命
石鍛冶出されて十手をサーチされるがトップで思考囲いを引く。手札を覗くと十手と殴打頭蓋が(絶望)
殴打頭蓋を抜くが結局十手ゲーになり負け。
二、要所要所でハンデスし装備品などを落とす。腹心でアドをとって殴り勝つ。
勝ったものの、死の影を2体展開したところでソープロをうたれて2体とも除去されるというプレミをしてしまったのでまたまた反省。
三、ハンデスや除去で妨害合戦
途中ラバマンサーが出てきてタフ2以下に人権が無くなってライフもゴリゴリけずられたが何とか除去。
お互いに残りライフが5くらい、ハンド無しの場も綺麗な状態でトップ勝負になるが先に未練ある魂を引かれてしまい負け。



雑感
死儀礼を除去されるとかなりキツイ
Tempoデッキの中では重い構築なので死儀礼ありきで序盤からしっかり動ける感じです。
初手に死儀礼とハンデスがあったら死儀礼を先に出すことが多かったのですが、ハンデスで前方確認からの死儀礼の方がこのデッキ的にはいい気もしました(もちろん相手のデッキや手札、先攻後攻などにもよると思うので難しいなぁ・・・)
タルモゴイフを持っていないので代わりに(役割は全然違いますが)瞬唱の魔道士を採用しています。タルモに比べると多少コンボデッキなどには強くなると思いますがやはりP/T不足が気になりました。タルモに対抗するには自分もタルモを使う!罰する火とか流行ってるみたいだしP/Tは高いに越したことはないな(脳筋
サイド後特にお世話になったのは見栄え損ないで、死儀礼・石鍛冶・ボブ・ラバマンサー・デルバーと除去しなきゃいけないクリーチャーが多すぎでした。瞬唱でフラッシュバックしやすいのもいいですね

一番思ったのは自分のプレイングがダメすぎるってことで、3戦目のような決定的なミスだけじゃなくキープ基準だとかハンデスのタイミング、どれを打ち消すのかなど自分の中で明確な基準を作らなければいけないな、と思う今日この頃でした。






7月26日 FNM

2013年7月26日 MTG
いつものBUGコンで参加
結果は1-2と負け越し

勝ちはスリヴァー
負けはドランリアニとスリヴァー
スリヴァー多いな!

メモできなかったから簡単に
ドランリアニは軟泥を引けると簡単マジック!引けないとキツイ
当然除去があるから過信は禁物。リアニには厳しい環境ですね

スリヴァーはメインから除去が多いため有利なマッチだったのですが、負けた試合がダブマリ・トリマリとちょっと泣けてきました
軟泥はクリーチャーデッキに対しても強く、除去したクリーチャーをはしから食べるだけで簡単にフィニッシャーに早変わり!
2枚目が腐ってしまうけどメインから3枚くらいはつみたいですね


スタンの後はレガシーをフリプ
最近組んだBUG Tempoを練習できてよかったです

さらにその後、ご飯に誘ってもらえたので餃子の王将へ
長い時間話しこんでしまいあやうく終電に乗り遅れるところでしたがいろんな話を聞けて楽しかったです


From the Vault:Twenty

2013年7月21日 MTG
精神を刻む者、ジェイス再録キター!!!!!

予約しといて本当によかった(;_;)
ライブDVD買ったった!

疾走感あるメロディに電子音があわさった楽曲が好きなだけで、実はスクリームってあんまり好きじゃなかったんだけどこれ見てたらちょっと好きになった
叫びながらのりのりでキーボード弾いてるとかかっこよすぎるだろー

こんなの見てたらライブ行きたくなっちゃうよ
でもモッシュとか恐いから悩む( ´Д`)
そもそもチケットとれるのかな?



ふと思ったんだけどこのタイトルってFrom the Vault:Twentyにちょっと似てる?
・・・似てないか

7月12日 FNM

2013年7月12日 MTG
1ヶ月ぶりにスタンやりました。
結果は1-2-0
1勝はbyeです…

簡易レポ
1回戦 迷路の終わりデッキ ××
一、あれれー霊異種引かないぞー。門10枚そろって負け。
二、ラルザレックで迷路の終わりがアンタップ!!そしてタフ3に人権は無かった。
あれれー霊異種引かないなー負け

2回戦 bye

3回戦 ボロス人間 ×○×
一、単体除去ばかりだったので町民の結集のトークンが止められなくて負け。
農民の結集はフラッシュバックもあったんですね
二、出てくるクリーチャーを片っ端から除去。
場が綺麗になったところでスラ牙・大ガラクをだして勝ち。
三、ワンマリスタート。湿った墓・森林の墓地・内陸の湾口・悲劇的な過ち2枚・リリアでキープしたのですが…
湿った墓だと思っていたのが水没した地下墓地でした\(^o^)/
1ターン目にでた教区の勇者を除去できずターンを返すと、教区の勇者おかわりとボロスの精鋭がでてくる。教区の勇者がどんどん育っていき除去できず負け。


これでまた当分スタンはできないから次はD14発売後になります
改めてフルスポ見たけどあんまり欲しいカードが無かったので残念。
買うとしたら
魔女跡追い
憑依された板金鎧
テューンの大天使
リリアナの肉裂きぐらいかな
カロニアのハイドラは安くなれば買いたいですが3kくらいはキープしそう…
友人に「サルカン!ドラゴン!」と期待されながら開封・・・

右から
冷淡なセルキー
仕組まれた爆薬  Foil名誉の御身
虚空の杯
墓忍び
闇の腹心
曇り鏡のメロク
死の雲 Foil真鍮の都
大祖始


ドラゴンの嵐 foilクローサの掌握
倍増の季節
聖遺の騎士
大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
名誉の御身
殺戮の契約
大いなるガルガドン
エーテル宣誓会の法学者


謎めいた命令
ゴブリンの太守スクイー
光と影の剣
根絶
運命の大立者
潮の星、京河
血染めの月
空僻地


タルモはでなくて残念でしたが、なかなかの箱でした!
さんざん期待されたサルカンはでなかったし、神話4枚中ドラゴンも1枚だけ
何より一番欲しかった闇の腹心が手に入って良かったです
定価で買ったので元はとれたのかな?

最近発売したスリーブでKMC カードバリアー ハイパーマットというのが気になっていたたので買ってきました。

この前ダブルスリーブにしたばかりなのにまた入れ替え作業(´д`ι)
入れ替えは正直面倒でしたが、前の物よりダブルスリーブしやすくて思ったよりスムーズに交換できました。それでも数時間はかかりましたが・・・

まだちょっとしか使ってないですがなかなか満足してます
ざらざらとしたさわり心地がよくて、シャッフルもしやすいです。そのかわり滑りやすいので崩してしまわないよう気を付けましょう(これは僕が不器用なだけな気もしますが・・・)
あと光の反射がすくなくてスカイプなどで対戦するときにカードがとても見やすくなりました。

しばらく使って劣化がないかなど様子をみていこうと思います。

モダマス

2013年6月1日 MTG
定価で1BOX確保できました。

発売日が待ちきれないな!
フルスポはよー
早く剥きたい(´Д` )

気の遠くなる作業

2013年5月29日
レガシーの高額カードが増えたことや、この前の水没事件の反省を踏まえダブルスリーブにすることにしました
これが思ってたより大変で、替えるのに3時間以上かかってしまいました
しかもスリーブが足りなくなってしまい中途半端なところで中断…まだ200枚くらいあるのに(^^;;
作業するときに聞くいいBGMないかなー

スリーブ統一とかダブルスリーブはカードが増える前にやっておくのをおすすめします

ゲームデイ

2013年5月27日 MTG
夜勤明けでふらふらしながら参加
16名参加の5回戦・・・長かった

結果だけ
1回戦 白単ビート ○○
2回戦 緑白トークン ○○
3回戦 エスパーコン ××
4回戦 黒白ミッドレンジ ×○×
5回戦 ナヤビート ○×○

トップメタをことごとく回避するも残念ながらSE進出ならず
メーレクだけでもゲットできたのでよかったです

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索